株式会社プライムハート | PRIME HEART inc.

BLOGS

IT系の資格

2024年5月27日 社員の日常  

皆さん、こんにちは。Sです。

私は現在、IT系の資格の勉強中なのですが、そもそもIT系の資格にはどんなものがあるのか、ご存じでしょうか? そこで、今回は資格について調べてまいりました!

 

まず資格は国家資格と民間資格(ベンダー資格)に分けられます。
それぞれの特徴として、下記が挙げられます。
・国家資格:国が認定する資格。有効期限はない。
・民間資格(ベンダー資格):民間企業が認定するもの。有効期限が設けられており更新が必要。

また、それぞれ代表的な資格として下記のような資格があります。
・国家資格
ITパスポート(IP)、情報セキュリティマネジメント(SG)、基本情報技術者(FE)等
・民間資格(ベンダー資格)
AWS認定試験、Java SE 11 認定資格(Oracle)、Microsoft認定資格プログラム等

少し調べてみただけでも、とても種類が多いです…!
特にエンジニア系資格となると、言語ごとに資格があります。
ただ、スキルの証明やキャリアアップに繋がるので、是非挑戦してみたい所です。

どれを取得すればよいかは個人の状況にもよりますが、比較的入門として挙げられるのがITパスポート試験や情報検定(J検)との事。 私も少しずつITパスポートの勉強をしております。

社会人になってからの勉強は何かと大変な事も多いですが、頑張ってみようと思います!